関連寺院である旭山廟では、例年年末に「闇夜の法要」を開催しています。
葬儀やご法事だけがお寺ではなく、本来お寺とは五感を刺激する場所です。
読経の声、お香の香り、本堂の雰囲気。お寺ならではの雰囲気があり、祈りがあります。
いつの頃からか「お寺って敷居が高そう」「お金がたくさんかかる」_そんなイメージを持たれる方が多くなりました。同時に昨今のスピリチュアルブームや御朱印ブームでお寺に興味がある方が増えているようにも感じます。
古来より脈々とのこされてきた「祈りの文化」。ぜひ足をお運び下さい。
写仏道場
瞑想道場
闇夜の法要
開催日時:令和6年12月22日(日)
開催場所:旭山廟(旭川市東旭川町倉沼15‐4)
15時より写仏道場[約1時間:15名定員]
16時より瞑想道場[約1時間:50名定員]
17時より闇夜の法要※18時終了
開催場所:旭山廟(旭川市東旭川町倉沼15‐4)
15時より写仏道場[約1時間:15名定員]
16時より瞑想道場[約1時間:50名定員]
17時より闇夜の法要※18時終了
声明、ご詠歌、護摩供[祈願札500円]
参加者記念御守授与。
※法要後、住職による対談・法話あり。
※参加には事前の申し込みが必要です。
連絡は旭山廟まで(電話0166‐36‐5100)